「トリックオアトリートを取り戻せ!」

ラウンジバーもハロウィンの装いを。

— 99glamのハロウィンナイト、今年はちょっとおかしな物語を。

ハロウィンって、
仮装した人が「トリックオアトリート!」って言って、
お菓子をもらうものですよね。

でも今年の99glamは、ちょっと違いました。

仮装したスタッフがお菓子を配り歩く。
お客様に“ハロウィンの魔法”を届ける夜になったんです。

チェックインから始まる“小さな物語”

チェックインのとき、
フロントスタッフがそっと1枚の紙をお渡ししました。

老舗旅館「仁賀保温泉 いちゑ」のフロントでチェックインを行います。
マネの「マンキンで」の指示に旅館フロントスタッフもたじたじ。

「実は、ハロウィンの使者たちが“トリックオアトリート”の呪文を忘れてしまいました。
夜に彼らが現れたら…代わりにその言葉を唱えてあげてください。」

お客様は一瞬きょとん。
でもこの瞬間から、99glamのハロウィンナイトが始まります。

夜7時。ランタンを手に、“ハロウィンの使者”が登場。

19時。
仮装したスタッフたちが、
仮装姿でテントサイトを訪ねていきます。

着る前はみんな嫌や嫌やと言っていたものの、みんな似合っていました。

「こんばんは…!
私たち、ハロウィンの使者なんですが…“あの言葉”を忘れちゃって…」

ちょっと照れながら演技しています。この時もマネは「マンキン」で

と話しかけると、
子どもたちやお客様が笑いながら答えてくれます。

「トリックオアトリート!!」

その瞬間、スタッフがにっこり。

照れた「トリックオアトリート」、全力の「トリックオアトリート!」、ノリノリで演技していただいたり、、、
全てのお客様が例外なく暖かい空気で参加していただきました。

「そうだ、それですー!ありがとう!!
お礼にこれ、どうぞ🎁」

かぼちゃのバケツには、お菓子の詰め合わせがいっぱい。
マネ好みのお菓子をぱんぱんに詰め込みました。

袋の中には、かわいいハロウィンお菓子。
笑顔が広がって、テントの外まであたたかい雰囲気に包まれました。

お子様だけでなくわんちゃんも泊まれます。

“遊んでもらう接客”が生んだ空気。

おもてなしする側も、遊び心を忘れない。
それが、99glamらしさかもしれません。

ただお菓子を配るだけじゃなくて、
ちょっとした演技やセリフで、
お客様と一緒に“物語”をつくる。

スタッフもお客様も、
お互いの笑顔で魔法が完成するような夜でした。

スタッフのみんな、お客様にかわいいと言ってもらえてうれしそうでした。

当日の様子はSNSにて!

ハロウィンナイトの様子は、
スタッフが撮影しています🎥

後日、公式Instagram・TikTok・YouTubeで公開予定です!
(お顔が映るのを希望されない方は、事前にお声がけください)

👉 99glam 公式Instagram
👉 宿泊予約はこちら

天気はあまりよくありませんでしたが、お越しいただいたお客様にあたたかく参加していただき良い1週間になりました。

最後に。

お客様も、スタッフも。
誰かが誰かを笑顔にする瞬間がある。

そんなハロウィンの夜を、
今年も99glamで過ごせたことに感謝です。

また来年も、きっと。

(記:マネージャー)

#秋田 #にかほ #ハロウィン #99glam #99glamハロウィン2025 #グランピング #秋イベント #トリックオアトリート

ここぞとばかりに女装をするスタッフも。本当にみんな仲良く働いています。
アルバイトも募集中です。DMやお問い合わせ欄から気軽にご連絡ください。